大崎駅近くで人気の飲食店!

駅近くの人気レストラン 山手線

大崎駅近くで人気の飲食店!

再開発で注目が集まる大崎駅周辺には、ビジネスパーソンや住民に支持される高クオリティな飲食店が集まっています。品川や五反田にもアクセス良好でありながら、落ち着いた雰囲気の街並みの中に、ランチ・ディナー・カフェタイムにぴったりの店が充実。今回は、Google検索でも注目されている「大崎駅近くで人気の飲食店」を厳選して5店舗ご紹介します。


1. 【とんかつ】とんかつまい泉 大崎店

老舗まい泉のクオリティを気軽に味わえる駅直結の店舗。「ヒレかつ弁当」は、柔らかく上品なヒレ肉を使用した定番人気。衣はサクサクで脂っこくなく、ランチタイムには行列ができるほどの人気ぶり。テイクアウトもできるため、忙しいビジネスマンにも重宝されています。

  • 店舗名:とんかつまい泉 大崎店
  • 人気商品名・値段:ヒレかつ弁当 980円
  • 住所:東京都品川区大崎1-6-5 大崎ニューシティ2F
  • 電話番号:03-3779-3748
  • 営業時間:10:00〜21:00
  • 定休日:不定休(施設に準ずる)
  • ホームページ:https://mai-sen.com/

2. 【ラーメン】中華そば いづる 大崎広小路店

煮干し系ラーメンの名店が展開する支店で、「濃厚煮干そば」が一番人気。濃厚でパンチの効いたスープは、煮干しの旨味が凝縮されたクセになる味わい。ストレートな細麺との相性も良く、一度食べたら忘れられない味。サイドのご飯ものや味玉も評判です。

  • 店舗名:中華そば いづる 大崎広小路店
  • 人気商品名・値段:濃厚煮干そば 950円
  • 住所:東京都品川区大崎4-2-2 トーカンマンション五反田1F
  • 電話番号:非公開
  • 営業時間:11:00〜15:00/17:00〜20:00
  • 定休日:日曜
  • ホームページ:https://tabelog.com/tokyo/A1316/A131603/13270059/

3. 【和食】だし茶漬け えん アトレ大崎店

和を感じる優しい味わいのだし茶漬け専門店。人気の「鯛だし茶漬け」は、香ばしく焼いた鯛の切り身に昆布だしをかけて食べる上品な一杯。低カロリーでヘルシーながら、しっかり満足できるボリュームが魅力。出汁の香りがふわっと広がり、ほっとするひとときが味わえます。

  • 店舗名:だし茶漬け えん アトレ大崎店
  • 人気商品名・値段:鯛だし茶漬け 880円
  • 住所:東京都品川区大崎1-5-1 アトレ大崎2F
  • 電話番号:03-5759-6133
  • 営業時間:10:00〜21:00
  • 定休日:無休(施設に準ずる)
  • ホームページ:https://www.dashichazuke-en.com/

4. 【ベーカリーカフェ】ブレッドワークス 大崎

モーニングやランチに人気のベーカリー併設カフェ。「クロックムッシュ」は、濃厚なホワイトソースとチーズがとろける食事系パンの代表格。焼きたてのパンとこだわりのコーヒーが楽しめる店内は、明るく開放的で女性客を中心に常ににぎわっています。

  • 店舗名:breadworks(ブレッドワークス) 大崎店
  • 人気商品名・値段:クロックムッシュ 620円
  • 住所:東京都品川区大崎2-1-1 ThinkPark Plaza 1F
  • 電話番号:03-5436-1612
  • 営業時間:8:00〜20:00
  • 定休日:不定休(施設に準ずる)
  • ホームページ:https://www.tysons.jp/breadworks/

5. 【洋食】グリルハーベスター

大崎で定番の洋食店。看板メニューの「オムライス デミグラスソース」は、ふわとろ卵とコク深いソースがマッチする至福の味。ボリュームがありながら飽きのこない味で、老若男女に愛されています。広々としたテーブル席はファミリー利用にもおすすめ。

  • 店舗名:グリルハーベスター
  • 人気商品名・値段:オムライス デミグラスソース 1,200円
  • 住所:東京都品川区大崎1-6-1 TOC大崎ビル1F
  • 電話番号:03-3779-5885
  • 営業時間:11:00〜21:00
  • 定休日:日曜
  • ホームページ:https://harvester.tokyo/

まとめ

大崎駅周辺は、再開発によって洗練されたオフィス街と住宅街が融合するエリアで、ランチやディナーに使える飲食店が充実しています。とんかつやラーメン、和食、ベーカリー、洋食までバリエーション豊かで、どの店も味・雰囲気・アクセスに優れた名店揃い。忙しいビジネスマンもゆっくりしたい休日派にも対応できる名店ばかりなので、次回の食事選びの参考にぜひご活用ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました